9月3日 犬の歯みがきセミナー様子のご紹介(WanPeace様)


9月3日(日)川崎市麻生区はるひ野にある 「犬の家 WanPeace」さんの生徒さん対象に、前回のセミナーに続くレベルアップ(フォローアップ)セミナーを開催させて頂きました。

7月に開催させて頂いたセミナーでは、主に座学と、歯みがきの導入の仕方をレクチャーを踏まえた内容で進めていきました。

その続編として、歯みがきの導入の練習をして頂いて、その上で歯みがきの仕方をレクチャーを踏まえ実践編として開催させて頂きました!

今回は10頭のご参加を頂き、それぞれ皆さん、歯みがきを頑張ってくれてきた様子が、皆さんの愛犬への歯みがきの仕方でとても伝わってきました。

前回お話した内容が、みなさんにとって理解と実践に繋がってくれていたことに、大変嬉しく思いました。

今回は・・・ 愛犬の きなこ がDemoを頑張ってくれました。下記の写真は、前回の復習も含めて、歯みがきの仕方のレクチャーをさせていただきました!

そして、歯ブラシを嫌がっていないかをはじめに確認させて頂きながら、今回は個別の時間をしっかりと取らせて頂き、その子その子にあったレクチャーと、アドバイスをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

愛犬たちに歯ブラシをお口の中に入れる、それを嫌がらないようにするという前に、マズルを手で抑えることや、保定を嫌がらない、歯みがきの前の段階を踏んから、歯ブラシに慣らす順番を踏んでいかなければ出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして飼い主様に歯ブラシの扱いに慣れてもらうことも、とても大切なポイントとなってきます。

今回は10頭とも前回のセミナーから本当に頑張って頂いたようで、飼い主様による歯みがきが全頭出来ていた状態だったので、染出し液も使ってどこの部分が磨き残しがあるかなども体験して頂きました。

そして磨き残しのある部分をどのように刷掃していったらよいか、アドバイスと実践をして頂きました 🙂

皆さん、今回は磨き方、お口をどのように開けたらよいかなど実践を踏まえて行って頂くことができたとのことで、みなさん楽しそうに取り組んでいた様子がとても印象的でした。

お口のケアは犬生ずっと続けていくことで、愛犬の健康維持にもつながることをお話しさせて頂き、病院での診察も過度なストレスが掛からないことにも繋がっていくこともお伝えしました。

また10月には、サークル団体様よりご依頼をいただき、セミナーを開催させて頂く予定です!

その様子は、またこのブログにて報告させていただきます。

 

投稿者:渡辺 ゆずる