皆様、こんにちは。
日中は真夏ような強い日差しが多く、お散歩の時間帯も選ぶ時期になってきましたね。
さて、ご報告が遅くなりましたが、4月15日(日)ハウスクエア横浜/わんこパーク様にて午前、午後ともにグループレッスン満席にて無事に開催させていただくことができました。
今回ご参加頂きました飼い主様、また歯みがきセミナーを企画して下さり、当団体へお声掛け頂きましたハウスクエア横浜/わんこパーク様、この場をお借りしてお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
午前、午後の部ともに合わせて、セミナーの様子をご紹介させて頂きます!
今回ご参加頂きました飼い主様は、わんこパーク様の会員様や、HPなどからお申込み頂きました飼い主様と様々でした。
皆様共通していたのは、「歯みがき」をしなければいけないことはわかってるけど、どう磨いていいのか、わからないということでした。
犬たちのお口のトラブルで多い「歯周病」などのお話は、インターネットや獣医さんからのお話などで御存知の方が多かったのですが、なぜ歯みがきをしなければいけないのかを知っていただくためには、まず座学にて「歯周病」になってしまう根本的な原因、予防するためにはどんなことが必要なのか、歯の模型を使いながら、様々な視点から日常的に見過ごしがちな歯にダメージを与えてしまう可能性のあるようなおもちゃ、おやつなども用いながら、イメージをして頂きながらお話を進めました。
皆さん、とても熱心に聞いて下さり、メモもたくさん取られていました。私自身、セミナーを進める中で、改めて正しい情報、知識を皆さんにお伝えしていく責務を感じながら、お話を続けさせて頂きました。
座学は1時間ほど開催させて頂き、続けて実践にてグループレッスンに移りました。
すでに歯みがきを始められているワンちゃん、今までうまく磨くことが出来なかったワンちゃん、今日初めて歯みがきを始めるワンちゃんと様々な状況でした。
実践をする前に、模型を使っての磨き方のレクチャーです。
皆さん、ワンポイントアドバイスさせて頂いたのち、上手に磨けていらっしゃいました!
素晴らしかったです!また歯みがき実践時、皆さん今回初めて顔を合わせた飼い主様が多かったのですが、和気あいあいと取り組んで頂いていました。
歯みがきが初めてのワンちゃんたちは、歯みがきを導入する前に実践していただかなければならないポイントをお伝えさせて頂きました。
いつもと異なる場所で、緊張している子も中にはいました。そのような場合は、無理に取り組んでいただくのではなく、ほかの飼い主さんのやり方を見て頂きながら、歯ブラシの使い方などを練習して頂きました。
そして、最後にどれだけ磨けたかをチェックです!
濁りが多いカップは、プラーク(歯垢)を歯ブラシでしっかりと磨けていて除去されているという証です。
セミナーにご参加頂いた飼い主様から、ご自宅でも今後実践していけそうだというお声をほぼ全員の方から頂けました!
またその中でわんこパーク会員様でご参加加頂いた方からは、後日わんこパークのスタッフの方へ、さっそくセミナー後にも歯みがきを自宅で実践し、会場ではうまく磨けなかったけれど、自宅ではちゃんとできました!これからも続けてかんばります!というご報告があったとのことでした。
皆様にできる方法で即実践して頂ける内容を、しっかりとお伝え出来て本当に良かったと思います。
今後もこのような機会が増やしていけるように、団体としても開催に向けて努力をしていく所存です。
投稿者:渡辺 ゆずる