
皆さま、こんにちは。
もう今年もあと残すところ、あと1日となりましたね。
更新が大変遅くなりましたが、今月12月17日(日)に第3回目 犬の歯みがきセミナーを㈱プレイボウ様にて開催をさせて頂きました。
今回がこの講座最終回ですが、前回に引き続き、川崎市に所在する向ヶ丘遊園のお教室にて、ご出席頂いた方対象に行いました。
今回は最終回、皆さんが一番聞きたかった内容ではないかと思いますが、歯みがきの実践編(学習理論も踏まえて)をデモ犬(森トレーナーのロダンちゃん、渡辺のきなこ)を使って行いました。
3回すべて皆勤して下さった宮城県からの遠方の方もお越し頂き、そして今現在トレーナーとして、トリマー、シッターとして活動して下さっている参加者の方がほとんどでしたので、実践編は皆さんにとって即戦力となるような内容で今回臨みました。
実践も踏まえながら、顧客様へのアドバイス、どんな話し方をしていけば、愛犬への歯みがきを飼い主様に継続的に行ってもらえるか、など実体験も含めながら、話を進めていきました。
まずは前回の復習、歯ブラシをどのように使って磨いていけばよいのかを、歯の模型を使ってお話しました。
そして、次にデモ犬を使って、実際にどのように歯みがきをしているのかを実演です。
実演を観察して頂いた後、実際に参加者の中から希望者にデモ犬にて、体験をして頂きました!
ただ単に、歯みがきをして頂くだけではなく、顧客様の犬に初めて対応する際、どのようにすべきなのか、など考えて頂きながら、デモ犬にて、順を追って歯みがきに入って頂きました。
その他にも、体を保定する仕方、トリックなど披露させて頂きながら、楽しく歯みがきを飼い主さんに導入して頂くための秘訣を盛りだくさんにお話しさせて頂きました!
そしてご自身でデモ犬を使って、皆さんの前で披露する際、気を付けるポイントや、愛犬へのトレーニングがどの程度まで必要なのかというお話もさせて頂きました。
午前の部も、午後の部もそれぞれ、デモ犬2頭出動させ、皆さんに歯みがき体験をして頂けました!
少しでも皆さんの活躍の場に役立てる内容をお伝えしたく、森トレーナーも自分も熱が入ってしまい、セミナーの時間も各回大幅に過ぎてしまいました。(帰る時間がある方には、申し訳ありませんでした)
㈱プレイボウ様でのセミナーは今年はこの回にて終了となります。
来年も開催させて頂けるように、㈱プレイボウ様と打合せを重ねておりますので、もし開催が決定しましたら、ぜひご興味のある方はご参加下さい!
多くの犬たちの健康寿命を延ばせるように、楽しく歯みがきを導入して頂くすべを一緒に学んで、普及していきましょう!
投稿者: 渡辺 ゆずる